ガジェット– category –
-
iPad Proはイラスト用途だと画面は小さい?11か12.9インチどっち?
今回は、「iPad Pro」でイラストを描く用途に使うおすすめの画面サイズについてまとめました。 「iPad」は、今まで6台ほど買い替えしてきて「mini」「pro」なども使ってきた経験に基づいた経験からの感想になります。 結論からいうと、イラスト用途なら11... -
MacBook Air/Pro M1モデルはまだ使える?【2年使用長期レビュー】
今回は、MacBook Pro 13インチ M1モデルを2020年11月の発売日に購入して、2年間以上使ってきた長期レビューをまとめることにしました。 現在、メインPCは「MacBook Pro 16インチ M1 MAX」を使用していて、サブパソコンとして、「MacBook Pro 13インチ」を... -
Yoga 770AMDレビュー!Macユーザーが実際に使ってみた感想
今回は、久しぶりにWindowsパソコンが欲しくなったので、「 Yoga 770(14型 AMD)」を購入して使用した感想をまとめてみました。 他にパソコンは、「Macbook pro 16 M1 Max」と「MacBook Pro13インチ M1」を持ってます。 Windowsを追加購入した理由は、Macで... -
【レビュー】デュアルモニターアームはおすすめ出来る?PCスタンド付き【工匠藤井】
今回は、デュアルモニターアームのレビューです。 モニターアームは、既にアマゾンベーシックシングルのモニターアームを使ってました。 Youtube動画のレビュー用にデュアルモニターアームの提供依頼を貰うことが出来たので、アマゾンベーシックと比べても... -
タブメイトかツアーボックスどっちがいい?【左手デバイス】
今回は、パソコンの左手デバイスとして使うタブメイトかツアーボックス(Tour Box)は、どっちがおすすめなのかについてまとめてみました。 ツアーボックスは、使い始めて半年程度、タブメイトは、1年以上の利用です。 左手デバイスは、使うかどうかだけで... -
M1 MAX MacBook Proの液タブ使用感は?1年利用した感想
今回は、「MacBook Pro 16インチ M1 MAX」と「13インチ M1」で、液タブを1年以上使ってみた感想をまとめました。 実際に使ってみておすすめだと感じた液タブも紹介していきますので、液タブの購入を検討してる人の参考にもなればと思います。 タブレット端... -
TourBoxはiPadで使える?クリスタの左手デバイスレビュー
今回は、自腹購入したTourBox Elite(ツアーボックス エリート)を半年ぐらい毎日使ってきたので、本音レビューをしていきます。 ツアーボックスは、かなり案件動画や宣伝に力をいれてる感じで、頻繁に広告を見る方も多いと思います。 しかし、実際に自分... -
Huion Kamvas Studio16か24インチは買うべきか?【レビュー】
今回は、液タブ中華ブランドのHuion(フイオン)から、「Kamvas Studio 16」と「Kamvas Studio 24」が発売されることが決定しました。 現在、フイオンの液タブ「kamvas pro 24 4k」を持っているので、新しい機種は気になったので、ちょっと調べて現状わか... -
液タブが邪魔?使わない時の収納方法とサブモニター代わりに活用
今回は、液タブを購入するか迷ってる人や既に液タブを持っていて、作業環境の見直しを考えてる方に向けた記事になります。 ずっと自宅でパソコン作業しているため、作業環境にかなり拘ってる方です。 現状、一番良いと感じてる作業環境を作れることが出来... -
iPadで絵を描く姿勢を快適にするには?傾斜台として使えるおすすめスタンド
iPadや液タブでイラストを描く時、どうしても首を下げて描く姿勢になり、肩こりや首の痛みが気になってました。 そこで、作業環境を変更したり、絵を描く姿勢を変えたりすることで、かなり改善することが出来ました。 今回は、実際に絵を描く姿勢を変える... -
液タブにタッチ機能は必要?実際に使っていらないと思った理由
今回は、wacomの液タブ「Wacom Cintiq Pro 16 (2021)」のタッチモデルを使っているので、実際にタッチパネル機能使ってみた感想をまとめました。 個人的には、液タブはタッチ機能は全く使わなくていいと思ったので不要だと感じました。 現在は、常にタッチ... -
液タブに保護フィルムはいらない?実際に両方で使ってみた感想
今回は、液タブ(液晶タブレット)に保護フィルムを貼るのか?いらないのかについて、実際にどっちでも使ってみた感想をまとめてみました。 両方使った感じだと、液タブに保護フィルムは貼った方が良いと思いました。 液タブは、今まで4台ほど試してきまし... -
【MacBook Air/Pro】使えるおすすめの液タブは?イラスト初心者【2023年版】
今回は、「MacBook Pro 16インチ M1 MAX」と「MacBook Pro 13インチ M1チップ」を所持しているので、実際に使っている液タブをメインにイラスト初心者でも使えるおすすめの液晶タブレットを紹介します。 もちろん、液タブはWindowsパソコンでも使うことが... -
iPhone14 Pro MAX 13から買い替え比較レビュー【カメラ性能だけ?】
今回、「iPhone13 Pro Max」から「iPhone14 Pro Max」に買い替えたので、進歩したのはカメラの性能ぐらいなのか?についてなどの簡単なレビューをまとめていきたいと思います。 昔は、一眼レフカメラやミラーレスカメラなどカメラ機材に数百万円単位で使っ... -
MacBook Pro16インチM1 Max長期レビュー【1年使用で後悔は?】
今回は、MacBook Pro M2 PRO/MAXが発売されることが決定したので、今まで1年以上毎日使ってきた2021年モデルのMacBook Pro16インチM1 Maxの長期レビューをすることにしました。 M2 MAXに買い替えしたいところではありますが、さすがに値段が高すぎるので今... -
液タブで手袋はなぜつける?グローブなしでも絵を描きやすくする方法は?
液タブでイラストを描く時、液タブ用の手袋を使って絵を描いてる人がいます。 僕は、いちいち手袋をつけるのが面倒だと感じるので、基本的に素手のままで絵を描いてます。 素手だと離席するたびに手袋を外したり、絵を描く時の手間が少ないので非常にラク... -
HUION液タブの評判は?ワコムよりおすすめ出来る?【実機レビュー】
今回は、液タブレビューということでHUIONの液タブをまとめることにしました。 HUIONの液タブは、「huion kamvas pro 24 4k」という最上位フラグシップモデルを購入して使ってます。 中華ブランドは、ワコム製品と比べるとかなり値段が安く抑えられてるの... -
HUION Kamvas Pro 24 4Kレビュー!不満点もあるけどスペック良し
今回は、中華ブランドの液タブ「HUION Kamvas Pro 24 4K」のレビューをまとめました。 液タブに関しては、今まで5台ぐらい買ってきて沢山使ってきたので、軽く他の液タブとの比較レビューもいれて置きました。 Youtubeでは、レビュー系は案件動画が多いで... -
Wacom Cintiq 16 FHD液タブレビュー!絵描き初心者に最適?16インチProと比較も
今回は、ワコムの液晶ペンタブレット(液タブ)であるCintiq 16 FHDをレビューしました。 プロモーションの提供品などではなく、実費購入なのでありのまま思ったことを感想としてまとめてます。 液タブは、他にも「Wacom Cintiq Pro 16 (2021)」「Kamvas P... -
Galaxy Tab S8 Ultra レビュー!iPad Proとどっちがいい?【イラスト用途】
Amazonブラックフライデーセールで、かなり値段が下がっていたこともあり、イラストや動画視聴用として購入してみました。 タブレットは、iPad Pro 12.9インチのM1モデルを所有しているので、これでタブレット2台持ちです。 実際にiPad代わりとして利用す...