2020年からMacBookにアップルシリコンのM1チップが搭載されたこともあり、ここから「MacBook Air」や「MacBook Pro」を初めて購入したアップルユーザーも多いんじゃないでしょうか?
僕は、長年アップルユーザーとウィンドウズを使用してきて、最近は「MacBook Pro」をメインに使用してます。
ノートパソコンスタンドは必要?
実際に購入して使っているノートパソコンスタンドは、「BoYata」のPCスタンドになります。
写真の画像の「MacBook Pro」は、16インチですが、これぐらいの大きなパソコンサイズでも問題はありません。
このパソコンスタンドを選んだ理由は、結構高さの調整をすることが出来るので画面の高さを上げて垂直に画面を見れる位置まで調整出来るからです。
ネットの評価の高評価だったので、中途半端に安い商品を購入して失敗はしたく無かったので、これを購入することにしました。
ノートパソコンは、持ち運びに優れてますがパソコンする時に首が下がって肩こりの原因になりやすいです。
しかし、スタンドを利用することで姿勢が良くなって、肩こりになることが少なくなります。
職員室の校務用PCがノートパソコンである学校さん多いですよね。
— ホワイトせんせい@小学校教師 (@siroi_sensei) March 9, 2022
ノートパソコンスタンドを使って校務用PCを上に浮かせます。机が広がるからです。
そして、ワイヤレスキーボードとワイヤレステンキーを導入します。キーの大きさや配列、キータッチが快適になり生産性上がります。
トゥイッターの口コミでも、パソコンスタンドで目線を上げることが出来るメリットを感じてる人は多いですね。
買ったその日から、実感することが出来る商品です。
ワイヤレスキーボードと合わせて使いたい
ノートパソコンスタンドを使うと、直接パソコンのキーボードは使いにくくなるため、ワイヤレスキーボードがあると便利になります。
むしろ、ワイヤレスキーワードがないと作業出来ません。
こちらの商品は、アップルシリコン専用のMagic Keyboardになります。
ワイヤレスキーボードは、テンキーレスの方が安くて場所も取らないのでおすすめです。
アップル純正のキーボードは、少し高いなって感じますが、見た目のスリムさが良くてデスク周りをスッキリさせることが出来るところが気に入ってます。
「MacBook」は、クラムシェルモードを使ったりする時があるので、一つはワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスを持っておくと便利です。
パソコンスタンドを折りたたむとこんな感じ
Boyataのパソコンスタンドは、重量が1kgほどあるので少し重たいため持ち運びには向かないかなと思います。
折りたたむと、「AirPods pro」とほとんど変わらないぐらいの高さですが、この厚みと重量があるスタンドを持ち運びするのは、間違いなく邪魔になります。
ノートパソコンを頻繁に外に持ち運びするという方は、パソコンの底に取り付けることが出来るタイプのスタンドがおすすめです。
自分の場合は、今パソコンをほとんど外に持ち運びすることがないため、こういったPCスタンドは利用してません。
もし、ノートパソコンを外に持っていく場合は、出来るだけ荷物を減らすためにも無駄な周辺機器は極力減らすようにしてます。
パソコンスタンドはiPad Proを置くことも出来る
パソコンスタンドには、普通に「iPad Pro」などのタブレット端末を置いて使用することも可能です。
むしろ、現在はノートパソコンで使うよりもタブレットで絵を描くために使うことが多いので、ノートパソコンスタンド3台ほど買って使ってます。
アップルペンシルでイラストを描いたり、電子書籍で読書したり、動画視聴がしやすくなったりと便利すぎます。
boyataのPCスタンドは、さすが値段が少し高いだけあって安定性抜群です。
安いノートパソコンスタンドの場合、ちょっと作りがショボくて軽かったりして絵を描いたりするには、少し揺れるかなと思いました。
ちなみにボヤタに関しては、結構高さ調整するのも少し力が必要で軽い力では動かないような強度があります。
パソコンやタブレット端末は、値段も高いためある程度しっかりした商品の方が安心出来ますよね。
ノートパソコンスタンドのデメリットは?
それと作りがしっかりしているだけあって、少し重量があるタイプのノートパソコンスタンドなので、持ち運びは厳しいものがあります。
こういったデメリットはありますが、画面の高さを調整することが出来るのは、自分が思ってるよりも快適にパソコン作業をすることが可能になります。
ノートパソコンでの作業をメインにしてる方は、とりあえず1台は持っておいても損はさせません。
自宅で作業するなら外部モニターを使うのもあり
そもそも自宅でノートパソコンを使って作業をするなら、外部モニターを購入した方が作業領域を増やすことが出来るので、そっちの方が良かったりもします。
しかし、外部モニターを別途購入するとしたら、パソコンスタンド以上に結構な金額が掛かってしまうため、出来るだけお金を掛けたくないけどパソコン作業を快適にしたいという方にいいかもしれないっていうところですね。
特にMacBookのRetinaディスプレイは、非常に映像が綺麗なのでデュアルディスプレイのサブとして、そのまま使っても良いレベルの品質です。
まとめ
日常的にノートパソコンの画面で作業をする機会が多い人は、パソコンスタンドがあると目線を上げれて体が疲れにくくなります。
肩こりを感じてる方や目が疲れやすい人などは、一度PCスタンドを試してみてください。
個人的な意見としては、ノートパソコンであっても普段遣いは、外部モニターと「モニターアーム」を利用した方がいいです。
それなら、もっと作業効率を上げることが出来るので、予算的に問題が無い方は外部ディスプレイの導入もおすすめです。
(Youtube)