新着記事一覧
ブログSkebのイラスト商用利用は可能?クリエイター側の許可が必要
今回は、今までSkebで100件以上依頼を受けてきたクリエイター側の自分がSkebの使い方をちょっとだけ解説します。 Skebのイラスト商用利用は可能? 規約をしっかり見ると基本的に描いて貰ったイラストは、プロフィール画像の使用と個人鑑賞のみとなってます... ブログプレゼン作成の負担を解消する、Vidwud【パワポAI】
こちらの記事は、【PR】の提供記事になります。 もうパワポで徹夜しない! AIのサポートでが瞬時に資料作成することが出来ます。 修正も自由で8割時間短縮できる新しいプレゼンツールを今すぐ無料体験が可能です。 毎日のように資料作成に追われていません... ガジェット【レビュー】X870 Steel Legend WiFi【B650のマザーボードから変更】
今回は、BTOで購入したデスクトップパソコンで唯一残ってたパーツであるマザーボード「b650m pg riptide wifi」から、[X870 Steel Legend WiFi」に乗り換えました。 ハイエンドマザボではないけど、それなりにいい感じのスペックがあるマザボだと思いまし... ガジェットTourbox eliteを分解してぶっ壊して修理に出した話【左手デバイス】
今回は、高級左手デバイスで毎日使っている「ツアーボックスエリート」を分解した結果、修理することが出来ずにぶっ壊して、修理依頼に出した話をまとめました。 分解した理由は、1つのホイールが少し反応が悪かったので、分解して修理すれば治るんじゃな... イラストメロンブックスは発送が遅いし高い?サークルで販売してる側の感想
今回は、同人誌や同人グッズをメインに取り扱いしている「メロンブックス」の通販についてまとめました。 自分は、サークル側として委託している側になります。 そのため、サークル側の感想となりますが、いつも利用しているのでまとめてみました。 一応、... イラストコミケや即売会はキャッシュレス決済出来る?サークルが導入すれば可能
今回は、コミケ等の即売会イベントでは、キャッシュレス決済に対応しているサークルは多いのか?だったり、サークル参加でキャッシュレス決済を検討している人に向けて記事ととしてまとめました。 即売会のサークル参加は、この記事を書いてる時点では、コ... ガジェットSOUNDPEATS Air5レビューAirPods Pro2との比較
今回は、商品提供で「SOUNDPEATS Air5」を頂きましたので、現在使用している「AirPods Pro」と比較してのレビューをまとめることにしました。 結果的に1万円を切る価格帯なので、「AirPods Pro」との差はハッキリとありますが、通常使用なら大きな不満も無... ガジェットKamvas 13液タブレビュー!HUIONはおすすめ出来るか?
今回は、はじめて液タブ提供品【HUION Kamvas 13】のレビューをまとめていきます。 今まで購入して使用したことがある液タブですが、色んな種類のを試してきました。 使ったことがある液タブは、「XP-Pen 液タブ 23.8型 2K 」「ワコム シンティック1... イラストコミマのラックんXレビュー!コミケ即売会におすすめ同人誌展示棚
今回は、コミケなどの同人即売会で使えるおすすめの展示棚を紹介します。 紹介するのは、「コミマのラックんX」と「スマート本棚(ダンボール)」の2つの商品です。 どっちも使ってみたところ、ほとんどの人は「スマート本棚」は、勝って損なしのコスパ重... ガジェットコミケや同人誌のおすすめ発行部数は?フォロワー数は当てにしない【弱小サークル】
今回は、コミケに冬と夏の2回と大阪のこみトレ(こみっくトレジャー)に参加したことがある自分の同人活動の経験談をまとめました。 同人活動を始めて1年ほどでサークルの認知度は、そこまでほとんど無い状況です。 これから即売会に出てみようかと考えて... イラスト【2024年】夏コミケで同人誌が100部頒布出来た話【弱小サークル】
今回、2024年のC014の夏コミにてサークル参加してきた結果、目標だった同人誌100部以上頒布することが出来ました。 同人誌は、同じ人が2冊以上買っていくということは無かったので、当日100人以上の人がスペースに来てくれたということになりました。 こん... ガジェットメタクエスト3はいらない?アップルビジョンプロの代わりに買ってみた感想
アップルビジョンプロが日本でも発売されることになりましたが、値段が60万円と非常に高額商品です。 ほとんどの人は、買おうと思わない値段ですよね、 しかし、VR機器を少し試してみたいと思ってたので、他のVR機器を調べてみたところ「メタクエスト3」が... ガジェットNZXTの簡易水冷はポンプがうるさい?【KRAKEN RGB 360レビュー】
今回は、約1年近く使ってみた「NZXT KRAKEN RGB 360」 簡易水冷CPUクーラーのレビューをまとめてみました。 以前、使用していた簡易水冷は、「DEEPCOOL GAMMAXX L240」の240mmで1万円ぐらいの格安簡易水冷からのパワーアップになります。 変更してみた総... ガジェットZenbook DUO UX8406MA 14インチレビュー!イラスト用途に使えるか?【ブログ】
デュアルディスプレイモニターでタッチパネル搭載している珍しいノートパソコンを見つけたので、購入してみました。 今回、レビューするのは、2024年3月に発売したASUSの「Zenbook DUO UX8406MA 14インチ」です。 買った目的は、サブのイラスト用途や負荷... ガジェットiPad Pro M4 13インチを返品した件【返品は非常に簡単】
2024年の5月に発売された新型「iPad Pro M4チップ 13インチ」を購入しましたが、2週間近く毎日使ってみたところやっぱり返品することにしました。 アップル公式で購入した場合、商品が届いた2週間以内ならどんな理由でも返品が可能になってます。 実際に使... ガジェットiPad Pro M1からM4の13インチに買い替え【オーバースペックの1TB】
ついにiPad Pro M4が発表されましたが、ある程度の予想はしてましたが値段が高いですね。 買うならメモリ16GBにしたかったので、そうなると容量1TB以上を選択することになります。 値段が税込み32万円という高級タブレット化してしまいました。 アメリカの... ガジェットiPad Pro M4は買うべきか?12.9インチM1からの買い替えを辞めた理由【ブログ】
2024年5月7日の発表で待ちに待ってたM4のiPad Proが発表されました。 アイパッドの使用頻度ですが毎日数時間は使っていたので、発表次第ほぼ買おうと思ってた商品でした。 5.1mmの薄さでスペックもかなり上がったため、一度は購入まで進みましたがしっかり... イラストもうDL同人は儲からない?稼ぐのは厳しい現実【ブログ】
今回は、DL同人を始めようかと考えてる人向けにブログの記事としてまとめました。 スペック的なのイラスト歴3年目ぐらいで漫画を描き始めて約半年ぐらいで1日の実働が平均作業時間5時間程度でやって感じたことになります。 同人活動は、2023年の冬コミに一... ガジェットデスクトップパソコンに顔認証を付けてみた【指紋認証リーダー微妙】
今回は、デスクトップパソコンに外付けWebカメラを導入したことにより、顔認識が可能になったというレビューをまとめました。 一部、注意点もありましたが、指紋認証リーダーよりも圧倒的に便利でパスワード入力がラクになったので、これはおすすめ出来る... ガジェット指紋認証リーダーの外付けは使える?レビュー【サンワダイレクト】
今回は、Windowsで使える外付けの指紋認証リーダーを購入したので、レビューとしてまとめることにしました。 購入したのは、「サンワダイレクト USB 指紋認証リーダー Windows Hello 機能対応 Windows 11・10対応 指紋最大10件登録 400-FPRD1」です。 実際...