新着記事一覧
-
【再現性あり】自己アフィリで稼ぐ簡単な手法【数万円なら可能】
今回は、基本的に単発になりますが自己アフィリエイトでお金を稼ぐ方法をまとめました。 自己アフィリでは、継続性は無いですが誰でも簡単に稼げるので、出た収益は浪費ではなく「新NISA」の資金などに使って貰えればと思います。 A8ネットで自己アフィリ ... -
Wacom Movink13レビュー!どんな人におすすめ?【ブログ】
液タブメーカーのワコムから、「Wacom Movink 13」の発売が決定しました。 スペックは、有機ELパネルの13インチ液タブです。 今回は、この液タブはどんな人におすすめな商品かを調べてまとめてみましたので、購入時の参考になればと思います。 まだ発売前... -
新NISAでオルカン240万一括投資!あとは放置するだけ【ブログ】
2024年1月から、新NISAの制度が始まりました。 今まで投資というのは、やってきてませんでしたが、NISA口座を利用すれば利益が出ても非課税という魅力によって、投資初めてみるかという気になったのでやってみました。 ちゃんと運用をやりだしたのが4月か... -
NZXT H9 Flowレビュー!エリートを選択しなかった理由【ブログ】
今回は、NZXTのH9 Flowパソコンケースのレビューをまとめました。 満足度は、高く買って良かったと思えるケースでした。 今後、他のパーツは変更することがあってもパソコンのケースを変更するのは、ほぼ無いかなと思うぐらい満足度は高いですね。 かなり... -
MAGTAMEケーブルレビュー!マグネットケーブルはおすすめ出来る?【ブログ】
今回は、「MAGTAMEケーブル」というマグネットが付いた充電ケーブルのレビューをまとめました。 商品提供品になりますが、メリット・デメリットをしっかり記載していきますので、購入時の参考になればと思います。 MAGTAMEケーブルレビュー メリットデメリ... -
【2024年】夏コミケのホテルが高すぎた!一人ならどこがおすすめか?
2023年の冬コミに続き、2024年夏コミケに参加する予定なので、コミケ用のホテルをリサーチしましたが、2023年の年末よりも値段が上がってるなーっていう印象を受けました。 いま、東京のホテル代自体がかなり高騰してるみたいなので、コミケの時期だからと... -
MacからWindowsに乗り換えた感想【1年経ったけど快適】
今回は、数年間ほどメインパソコンは、Macを使ってましたが、M2チップ以降Macbookがやたら値段が高価になったので、メインパソコンをWindowsに移行した感想をまとめました。 移行したのは、「マックブックプロ 16インチ M1 MAX」モデルから、自作デスク... -
【無料】写真やイラストをAIで動画アニメ化するフリーサイトの紹介【Vidnoz】
今回は、画像やイラストをAIを利用することで動画化やアニメーションにすることが出来るフリーサイト「Vidnoz」を紹介します。 このサイトでは、インストールなしでウェブブラウザのみで完結出来るので、気軽に動画制作が出来ます。 特に動画編集の知識が... -
タブメイト2ブログレビュー!クリスタ3でiPad対応に
今回は、新しい左手デバイス「タブメイト2」が発売されて購入したので、実機レビューをまとめてみました。 使い勝手は、今までのタブメイトとほぼ変わらなかったですが、今まではパソコン専用でようやくこれで「iPad Pro」をもっと活用することが出来るよ... -
SOUNDPEATS Spaceワイヤレスヘッドホン【ブログレビュー】
*この記事は、商品提供での記事になりますが、率直な感想レビューをまとめました。 今回の「SOUNDPEATS Spaceワイヤレスヘッドホン」(サウンドピーツ スぺイス)は、7000円前後で購入することが出来るワイヤレスヘッドホンになります。 Amazonクポーンコ... -
iPhone15 pro max半年レビュー!買う価値あった?【ブログ】
今回は、スマホ「iPhone 15 pro max」を発売日から毎日使ってきたレビューをまとめました。 使った感じスマホの金額としては高いけど、スペックは順当に良くなったなって感じです。 iPhoneは、毎年新しいのに買い替えてますが、15からようやくライトニング... -
MATECH MagOn 10000mAhレビュー!軽量化に最適か【ブログ】
「MATECH MagOn 10000」は、ブログの記事をまとめてる時点だと世界最薄の10000mAhモバイルバッテリーといういことだったので、荷物の軽量化のために自腹購入したのでレビューをまとめました。 モバイルバッテリーは、久しぶりの購入です。 外出する時は、... -
ツアーボックスライトは買うべき?エリートとの違い【ブログ】
今回は、新しく登場したツアーボックスライトについて調べてまとめました。 現在、左手デバイスは「ツアーボックス エリート」と「クリスタのタブメイト」を利用してます。 「ツアーボックスライト」は、所持していないまとめになりますが、ネット上でス... -
液タブ16インチか24インチどっちがおすすめ?比較レビュー【ブログ】
今回は、今まで様々な液晶タブレット(液タブ)を使ってきた自分がおすすめの液タブサイズについてまとめました。 液タブを買うなら、16インチか24インチあたりがおすすめです。 理由は、16インチ未満の液タブなら、iPadなどのタブレット端末で十分だから... -
タブメイト2は買うべきか?iPadの最強左手デバイスになるか
パソコンで絵を描くなら、作業効率化を考えるとほぼ必須なのが左手デバイスです。 僕自身、今まで「ツアーボックス エリート」や「旧タブメイト」やテンキータイプの左手デバイスを使ってきました。 現在、メインで使っているのは、ツアーボックスです。 ... -
DDR5光るメモリ交換でスリープ出来なくなった対処方法【OC注意】
MacからWindowsのパソコンをメインにしてから、色々自作でパーツ交換をどんどんやるようになりました。 最近、コルセアのDDR5のLEDが光るメモリに変更したところ、スリープモードの項目が無くスリープすることが出来なくなってしまいました。 色々調べたと... -
こみトレ43サークル参加レポ!初心者ならコミケよりいいか【ブログ】
今回は、インテックス大阪で定期的に開催されてるオールジャンル即売会に行ってきたので、サークル参加でのレポをブログの記事としてまとめました。 即売会のサークル参加は、2023冬コミC103に続いての2回目でコミケ終わって2週間後のイベントです。 その... -
コミケサークル初参加レポ!部数や結果はどうだった?【2023年】
真面目にイラストを描き始めて、約2年ほど経ったので、一度はコミケ(こみっくマーケット)という同人即売会にサークル参加してみたいと思い2023年の冬コミにて初参加してきました。 新規の無名サークルであり、絵描きの知名度は、たいして無い自分の経験... -
メロンブックスの委託通販は売れない?初サークル実体験レビュー【ブログ】
2023年冬コミケに初めてサークル参加を申し込んで、事前に予約通販を「メロンブックス」専売品で委託販売することにしました。 無名サークル・はじめての販売で同人誌が売れたのか?についてまとめました。 少しでも委託通販を考えてる方の参考になればと... -
ステッパーを1ヶ月間やめた結果はどうなった?ウォーキングとどっちがいい?
今回は、1年以上ほぼ毎日使っていたステッパーの運動を1ヶ月間ほどやめてみた感想をまとめました。 やめた理由ですが、1ヶ月間ほど漫画を描いていて普通に椅子に座って作業をすることが多かったからです。 さすがに絵を描きながら、ステッパーで運動するの...