新着記事一覧
-
はじめての同人誌制作で完売なるか?コミケ販売戦略【大爆死回避】
今回は、初の同人誌を完売させるための戦略についてまとめてみました。(即売会一ヶ月前の事前略) まず、8月頃に2023年冬コミケに申し込みをして、約3ヶ月当落発表前に作業した結果、はじめての同人誌を作ることが出来ました。 冬コミの当落発表ですが、... -
モニターライトは目の疲れ対策になる?いらない?【絵描き目線レビュー】
今回は、ガジェット好きなら気になる人も多いモニターの上に置くモニターライトについてのレビューをしていきます。 ライトを購入した目的は、毎日何時間も液晶を見ることが多いので、目の疲れで作業出来ない時があったので、少しでも目の疲れ対策になるか... -
同人誌の無断転載対策まとめ!違法海外サイトの駆逐削除方法は?
今回は、同人誌で無断転載された時の対処方法についてまとめました。 僕自身は、現在同人誌を作ったことも無いですが、アシスタントで入ってるサークルの同人誌が沢山海外の違法サイトで無料で読める状態になってました。 サークル名で検索するとタダで読... -
Macbook pro M3を待つべきか?M2,M1でもいい?【2023年】
今回は、2023年に販売される可能性が高いアップルのM3がチップ搭載されたMacBook Proが発売されるまで待つべきかについて調べてまとめました。 僕は、現在「MacBook Pro16インチ M1 Max」と「MacBook Pro13インチM1」と「Windows BTO PC」の3台持ってます... -
差分イラストのレイヤー分けは?簡単GIFアニメの作り方【PSD配布あり】
今回は、絵を描く時に表情差分を作るためのレイヤー分けの方法と簡単にGIFアニメを作る方法をまとめました。 この差分イラストの分け方は、現在の自分のやり方になりますので、今後やり方が変わる可能性はあります。 今回、作った表情差分のPDFファイルも... -
ツイッターXは時間の無駄?SNSを辞めるメリットについて
最近、TwitterがXに変更して、ツイッターで広告収益を得ることが出来るようになったので、結構SNSに時間を浪費してしまう人も増えたと思います。 僕も一時期、ツイッターのタイムラインばかりみて、色々リプを送ったりしてたら、それだけで1日の大半を過ご... -
クリスタは買い切りか月額どっちがいいのか?【イラストソフト】
今回は、「クリップスタジオペイント(クリスタ)」は、買い切りか月額プランかどっちがいいのかについて調べてました。 個人的には、クリスタは年額プランでのサブスクが一番おすすめという判断になりました。 これは、人によって環境が異なるので、理由... -
Stable diffusionが起動しなくなった時の対処方法は?【続行するには何かキーを押してください】
今回は、「Stable diffusion」が起動しなくなった時の対処方法についてまとめました。 AIの変化が早くて数ヶ月前の情報だともう古かったりします。 久しぶりに使ったので、「Stable Diffusion web UI」の更新をしたところ、コマンド「続行するには何かキー... -
コミケ初参加は一冊も売れない不安がある?売るための方法【イラスト】
今まで2年近く絵を描いてきたので、ついに2023年冬コミケで初参加の申し込みをしました。 まだ当落も出てませんが、せっかく参加する以上は、自分が作れる一番良いものを出して売るために出来る努力はしてきたいと思います。 参加して1冊も売れないという... -
ウェブフリの広告が怪しい?途中解約と失敗の可能性について
最近、やたらとツイッターXのプロモーション広告でウェブフリというサービスを毎日のように見るので、少し気になったため色々調べたことをまとめました。 僕は、ブロガーで色んなサイトを運用しているので、ネット関連に関しては比較的一般の人よりも詳し... -
マイクの音質が悪い?こもったりお風呂みたいになる理由【コンデンサー・ダイナミック】
今回は、今流行りのゲーム実況の配信や作業通話をする時のマイクの音質が悪いのを改善する方法についてまとめました。 配信だと音質が悪いだけで、離脱に繋がったりするので、出来る限り音質は良くしたいものですよね。 別にマイクを良いものに変更しなく... -
板タブは買って後悔する?描きにくいし楽しくない【イラスト】
デジタルイラストを始めるなら、板タブにするか液タブ・iPadにするか迷うところだと思います。 僕は、全て試して来ましたがイラスト初心者ほど板タブ(ペンタブレット)は、おすすめ出来ないなって思いました。 今回は、こんな人は板タブを買って後悔する... -
毎日コーヒーを飲むのは危険?筋肉の影響や筋トレの影響も【1年以上】
今回は、ほぼ毎日ブラックコーヒーを1日2杯〜3杯程度飲んで、3年ほど経った僕の実体験ベースの感想をまとめました。 先に結論を簡単にまとめておくと毎日コーヒーを飲んでいても、体に大きな影響というのは無かったです。 コーヒーには、様々な健康メリッ... -
スタンディングデスクの効果は?痩せたり肩こり対策になるか?【ダイエット】
今回は、立って作業することが出来るスタンディングデスクについて、実際使用歴が3年間以上ある僕がまとめました。 結果的にスタンディングデスクは、買って本当に良かったと思える商品だったので、手動式、電動式含めて3台使うぐらいです。 もう、今後普... -
コミケ103のオンライン申し込み方法は?【初めてのサークル参加】
今回、はじめてサークル参加でコミケC103にオンライン申込みしてみたので、オンラインの申し込み手順をまとめてみました。 サークルカットさえ作ってしまえば、他の入力自体は数分程度で終わってしまったので、思ったより手間は掛からなかった感じです。 ... -
サラダチキンに飽きた代わりに何がおすすめ?やめる人が続出する理由
ダイエットでは、低カロリーで高タンパク質な食事が理想的ですが、なかなかそういった食品は少なかったりします。 有名なところだと「サラダチキン」でコンビニでも買うことが出来ますが、毎日食べるとそこそこ値段が高く付きますし 何よりもあまり味自体... -
ナッツは太る?食べ続けた結果痩せた件【−19kgダイエット成功体験】
今回は、健康食で有名な素焼きナッツを食べ続けた結果について実体験の感想をまとめました。 ダイエットの実体験は、身長168cm73kgが最大で53kgの−19kgダイエットに成功した経験があります。 現在の見た目はこんなもん ダイエットをはじめた頃から、毎日ミ... -
アナログ絵はSNSで伸びない?デジタルにした方が良い?【イラスト】
今回は、アナログの絵はSNSで反応や評価されなくて伸びにくいのかについて調べてまとめてみました。 僕自身は、イラスト歴2年程度でアナログほぼ無しでデジタルでしか絵を描かない人間です。 別にアナログのイラストでも評価されてる人は居るので、アナロ... -
チアシードを食べ続けた結果は?ダイエット成功効果あり?【ブログ】
今回は、栄養価が高い「チアシード」について、1ヶ月間以上毎日に飲み続けた結果をまとめました。 結論、値段も高くないし毎日続けやすいので、チアシードには、いくつか注意点もありますが、今後も食べ続けることに決めてます。 もう、ほぼ見た目的には痩... -
自称HSPの繊細さんはうざいし甘え?繊細ヤクザになるな
最近、繊細さんとかHSP(Highly Sensitive Person)という言葉を聞いたことがある人も多いと思います。 HSP自体は、なにかの病気とか認定されてるわけではないので、自分自身の勘違いや思い込みの可能性も高いです。 一応、普通の人よりも、HSPは、他の人...